炉開き
床の間のお軸は 烏丸光廣(江戸時代初期の公家、歌人、能書家)による自家短冊
みなひとは 夢の世渡る八つ橋の 蜘蛛手になにを思い分くらん
2024年11月11日
炭手前から始まります。
秋たけなわの 11月11日 炉開きの茶会がMIA会員Y氏の茶室で
開かれました。
炭手前から始まり、薄茶、T会員お手作りの練り切りを頂戴して、
優雅なひとときを過ごさせて頂きました。
お部屋が代わって、立礼で薄茶をいただきます。
ドイツ人のお客様に、会員がお茶の立て方を
指導しています。
茶室前のお庭
ダブルS氏の謡曲。
お軸にちなんで「井筒」を謡ってくださいました。
謡い終わってリラックスされているところです。
薄茶と練り切りをいただきます。